tweeeetyのぶろぐ的めも

アウトプットが少なかったダメな自分をアウトプット<br>\(^o^)/

mac(book air)とwindowsの両方の外付けHDDにするための共用フォーマット手順 - 共用フォーマットはExFATにして両方のバックアップを外付けHDDに!

はじめに

macとwin使っていてバックアップに外付けHDDを用意しました。

おもにMac Book Airの容量がぱつった事の解消がメインなので、macにつないでフォーマットしました。

ところがmacでフォーマットしてしまってから気づいたのですがwinで読めない。。。
ファイルが読めないどころか認識してくれない。
もちろん共用にならないw そんなときの手順を自分用にメモ。

外付けHDD をフォーマットし直してから再度データを移す手順なので、
macからデータを消してしまっている場合には、
外付けHDDからmacにデータを戻しておいてください。

ながれ

  1. 今の状態
  2. フォーマットの種類
  3. macで再フォーマット(MS-DOS(FAT))※ winで読めるフォーマットに
  4. winでさらに再フォーマット(ExFAT)
  5. バックアップや各種ファイルを外付けHDDに出してPCをお掃除する

最終的にwinとmacで共用できるExFATでフォーマットするのですが
注意しなければならないのは
mac側でExFATフォーマットをしてもwinで読めない場合がある。winでExFATフォーマットをする必要がある
ということなのでこの流れになってます。

1. 今の状態

今の状態というか現状がこの状態からはじめます

  • 外付けHDDをmacでフォーマットしてしまっている
  • フォーマット形式がMS-DOS(FAT)以外
  • フォーマット&データを外付けHDDに移行後、macからデータ消してない
macでフォーマットしてしまっている

冒頭でも書きましたが、
MBAのデータを退避して容量をあけたかったのでおもむろにMBAにつないでフォーマット&データ移行をしてました。

形式がMS-DOS(FAT)以外

MBAでフォーマットした時点で気づいても良かったのですが
もろにMac OS 拡張(ジャーナリング)というmac用フォーマットを選んでました。

最終的にはExFATにします

2. フォーマットの種類

フォーマットの種類と特徴を参考サイトのまんま引用させてもらってかるく触れますが、
最終的にはExFATにすることでmacとwin共用になります。

フォーマットの種類

フォーマットの特徴

HFS+
NTFS(New Technology File System)
  • NTFS形式はWindowsNTより新しく導入されている
  • ディスクへの早い書き込みなどの性能が飛躍的にアップした他、セキュリティ面が大きく強化された
  • 買ったばかりのパソコンに内蔵されている
  • Windowsでしか書き込めない、Macで保存できない(例外的にできる)
  • OS Xでは読み取り専用となる
FAT32
  • FATのうちで32bitのものをいい、他に16、12がある
  • Windows 98/Me時代に使用されはじめたもの
  • vistaWindows7Macでも可能
  • 最大4GBしか移動・保存できない
  • WindowsでもMacでも書き込める
ExFAT(Extended FAT)
  • FAT32でデータを扱う上で制限があり、この問題を解消するために開発された形式
  • 容量制限なく保存可能(最大4GB以上でも保存でける)
  • WindowでもMacでも読み込み・書き込める
  • FAT32と互換性がない

ということで両方書き込めるのはFAT32とExFATになりますが
今後のことも考え容量制限が無いExFATで行います。

参考

3. macで再フォーマット(MS-DOS(FAT))※ winで読めるフォーマットに

手順はいたって簡単です

  • ディスクユーティリティ.appを開く
  • フォーマットを行う

これだけです

ディスクユーティリティ.appを開く

下記の順番で開きます

  • finderを開く
  • アプリケーション > ユーティリティ > ディスクユーティリティの順でたどって開く
フォーマットを行う

主にこんな感じ

  • USBでつなぐ
  • 左サイドバーで外付けHDDを選択
  • 消去タブを選択
  • フォーマット:でMS-DOS(FAT)を選択
  • 消去ボタンを押す

f:id:tweeeety:20141130160923p:plain

4. winでさらに再フォーマット(ExFAT)

こちらはめんどうなのでキャプチャ載せませんがおおよそこんな感じ

  • USBでつなぐ
  • マイコンピュータ(PC)的なのを開く
  • 外付けHDDを右クリックしてフォーマットを選択
  • ファイルシステムexFATを選択して開始ボタンで実行

5. バックアップや各種ファイルを外付けHDDに出してPCをお掃除する

最後の大掃除ですが、やりたいことをそのまんま書いてくれてるサイトは結構あるので
後はそちらにお任せします。完全手抜きですねw

以上で終わりです

まとめ

操作ややることとしてはすっげー簡単なことですが、
macでフォーマット(もしくはwinでフォーマット)して共用で使えるフォーマット選択せずに
がっつんがっつんデータ移しちゃってたらと思うとあとあとものすごい面倒なので
そうならないよう忘れないよーにしよーっとメモでした。