2015-01-01から1年間の記事一覧
はじめに mojoliciousアプリをちょこちょこ触っているのですがアプリケーションサーバはPSGI/Plackで起動しています。 静的ファイルはpsgiでPlack::Middleware::Staticをenableすることでリバプロ的に配信していますが、 開発中はログがががーーーーーーーと…
はじめに mojoliciousアプリをちょこちょこ触っているのですがアプリケーションサーバはPSGI/Plackで起動しています。 本番サーバだったらフロントにいるapacheやnginxのwebサーバ側の 設定で静的ファイルを配信してしまえば良いですよね。 macローカルな開…
はじめに タイトル通りですがMojoliciousアプリでConfig的なファイルを扱いたいなーと思ったときのメモです。 Mojolicious::Plugin::Configを使って実現します。 アジェンダ どんなもの? Mojolicious::Plugin::Configについて Mojolicious::Plugin::Config…
はじめに タイトルのままですがrsyncするとこんなエラーが出ました。 hoge@hoge:~/home/hoge> rsync -az --stats -e ssh /hoge_file fuga:/hoge/fuga/piyo/hoge.csv 2>&1 rsync: write failed on "/hoge/fuga/piyo/hoge.csv": No space left on device (28) …
はじめに 源ノ角ゴシック(Noto SansまたはSource Han Sans)と呼ばれるフォントがあり、これをwebフォントとして使ってみるまでのメモです。 呼び方はいくつかありますが、今回は日本語の源ノ角ゴシックであるNoto Sans CJK JPとしてwebフォントを作成します…
はじめに mojoliciousでアプリの雛形を生成するときのメモです。 ゆーすけべーさんのブログをかなり参考にさせていただきました。 → PerlのWAFはMojolicious推しな件とそのノウハウAdd あじぇんだ mojoliciousいれる Mojolicious::Liteのアプリの雛形を生成…
はじめに AWSやさくらvpsなどのレンタルサーバで自分らのサービスを作りたいとき、 デプロイ or アップロードなどは困るときありますよね。 特に画像なんかはエンジニア以外も上げるときが多いかと思います。 そんなときはいっそのことftpサーバを立てちゃう…
はじめに だれかと一緒にさくらvpsなどを借りてwebアプリやサービスを作ってみたいときの流れを簡単にまとめ。 チームのメンバーに見せる手順用メモにもなりますね。 また、共同作業するためのリポジトリはbitbucketを使います。 複数のBitbucketユーザーが1…
はじめに タイトルまんまな記事です。 初歩的な内容ですが、bitbucketでgit cloneしたときに Permission denied (publickey).やBad owner or permissionsと言われる場合の対処法です。 他記事のスニペット記事に目的がメイン。 Permission denied (publickey…
はじめに gistはスニペットを貼って共有するときなどは非常に便利ですよね。 テキストやソースはよく使っていたんですが、画像も同じノリでスニペット的に登録て使いたいなーと思ったときにちょっと手間取ったのでメモ。 gist(github)の設定などは終わってる…
はじめに mojoliciousを使ってみたくなったのでメモ。 おもに下記2つのサイトを参考にさせていただきました。 Mojolicious入門 ~ PerlでWebサイトを作ろう ~ さくらVPSでnginxとsupervisordを使ってMojolicious::Liteを動かしてみた 主な流れは2の方をメイ…
はじめに perl関連で文字化け的なものが発生すると、あーあれね、内部文字列だとかのやつね。 とかなりがちですよね。 しかしそう思い込んで対処しようとしていたらもっと初歩的なことに気付かずで時間を使ってしまったというだけのメモ。 ぐ。。。 対応方法…
はじめに perlbrew x cpanm x あとはいろいろな構成でアプリを作っていたのですが、 DBD::mysqlでperl->mysql接続しようとするとこんなエラーが出ることがあります。 BI connect('dbname=hoge;host=localhost;port=3306','hoge',...) failed: Can't connect …
はじめに mysqlのユーザ作成のためのちょこっとメモ。 詳しく解説ってよりは毎回調べるのでさっと観れるカンペ用です。 ユーザの作成 構文 CREATE USER 'ユーザ名'@'localhost' IDENTIFIED BY 'パスワード'; 権限の付与 構文 GRANT ALL PRIVILEGES ON データ…
はじめに perlbrew x cpanm x あとはいろいろな構成でアプリを作っていたのですが、 DBD::mysqlを入れようとするとこんなエラーがでるときがあります。 ! Installing DBD::mysql failed. See /home/hoge/.cpanm/work/1436686165.21154/build.log for details…
はじめに さくらVPSを使ってちょっとしたアプリを作ってるときに データの管理にphpMyAdminを使いたかったので入れたメモ あじぇんだ まえおき php-fpmインストール phpmyadminインストール phpmyadmin設定 nginxの設定 ポートの開放 確認 basic認証かける 1…
はじめに タイトルの通りですが、こんな感じでログインできない場合の対処法 原因 php.iniのmysqlのsocketに関する指定が誤っています。 下記の設定が誤っていたりカラかどうかみてみます。 mysql.default_socket = mysqli.default_socket = pdo_mysql.defau…
はじめに mysql自体をいじる時というよりは、他の何かからmysqlにアクセスするときに たまにmysql.sockの場所が知りたいことがあります。 そんなときのメモ 方法 mysql_configで調べる show variablesでしらべる psコマンドで調べる mysql_configの注意点 1.…
はじめに mysqlのインストールメモ。 何度もやってるし前も書いてるんですが 入れる一連を改めて書いておこうと思い立っただけのメモの②-2でmy.cnfの種類と読み込み順序。 完全なるほか記事のスニペット用ですね。 yumやrpmでのインストールはこちらも参考に…
はじめに mysqlのインストールメモ。 何度もやってるし前も書いてるんですが 入れる一連を改めて書いておこうと思い立っただけのメモの②で初期設定 yumやrpmでのインストールはこちらも参考に。 →mysqlをyum、rpm、ソースでそれぞれインストール(5.1と5.5) …
はじめに mysqlのインストールメモ。 何度もやってるし前も書いてるんですが 入れる一連を改めて書いておこうと思い立っただけのメモの①-2でyumでバージョン指定してインストール 前にmysqlをyumから、rpmから、ソースからインストールする方法を書きました…
はじめに mysqlのインストールメモ。 何度もやってるし前も書いてるんですが 入れる一連を改めて書いておこうと思い立っただけのメモの①-1でバイナリでインストール yumやrpmでのインストールはこちらも参考に。 →mysqlをyum、rpm、ソースでそれぞれインスト…
はじめに mojoliciousを使ってみたくなったのでメモ。 おもに下記2つのサイトを参考にさせていただきました。 Mojolicious入門 ~ PerlでWebサイトを作ろう ~ さくらVPSでnginxとsupervisordを使ってMojolicious::Liteを動かしてみた 主な流れは2の方をメイ…
はじめに nginxやphp-fpm(php)はソースから入れることも多いですが、 サービス自体は他のものを使っていてphp製品のphpMyAdminやadminerを サクっと入れたいためだけにnginxやphp-fpmを使いたいこともありますよね。 そんなときのyumでお手軽に入れてしまう…
はじめに sqliteはローカルでちょっとアプリを動かしてみるとき、 さくらVPSなんかでちょっとしたアプリを作るときなんかは結構使えます。 rubyやphpやperlでアプリ作ったけどdb作るのめんどいなーってときには便利ですね! macもvpsも結構標準でsqliteが入…
はじめに sqliteでimportしようとするとこんなエラーがでることがあります。 expected 3 columns but found 1 - filling the rest with NULL その場合の対処方&スニペット記事用 エラーしてみる sqlite> .import /path/to/csv sample_table /Users/hoge/tmp…
はじめに nginxつかってるときでも当然basic認証かけたいときってありますよね。 apacheは使わなくなった(もしくは入って無い)もののhtpasswd使ってbasicりたい!そんなときのメモ アジェンダ basic認証とhttpd-toolsのがいよう httpd-toolsインストール htp…
はじめに htpasswd(htaccessはおまけ)の使い方を毎回調べなくて良いようにメモ。 自分の場合はapacheやnginxでbasic認証をかける際にサクっと使うのが目的です。 アジェンダ basic認証とは htpasswdコマンドで.htpasswd作成 .htaccessを置いてbasic認証を…
はじめに シェルスクリプトの特殊参照?(呼び方知りませんでした)についてメモ こんなん vars_sample.sh # nullを代入 VAR= echo $VAR # カラ # VARが未使用の場合に限り変数VARへ文字列hogeを代入&aaaを返却 VAR=${VAR=hoge} echo $VAR # カラ # VARが未…
はじめに 自分のmacではperlを使うにあたりplenvを使用しているので、 アプリやらサービスやらのディレクトリ内のperlバージョンはplenvで管理・固定しています。 モジュールはそんなに気にしていなかったのですが、 モジュール管理としてちょいちょいcarton…