2014-01-01から1年間の記事一覧
はじめに macからlinuxへnfsマウントしてsublime textでファイルを編集する際に困ったことがあったのでメモ。 困った内容 以前macからlinuxへnfsマウントをする記事を書いた。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(ex…
はじめに macからlinuxへnfsマウントしてsublime textでファイルを編集する際に困ったことがあったのでメモ。 困った内容 以前macからlinuxへnfsマウントをする記事を書いた。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(ex…
はじめに macからlinuxへnfsマウントしてsublime textでファイルを編集する際に困ったことがあったのでメモ。 困った内容 以前macからlinuxへnfsマウントをする記事を書いた。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(ex…
はじめに linuxでファイルの文字コード変更するときのいくつかの方法メモです。 おしながき viで変更する iconvで変更する nkfで変更する 一括で変更する 1. viで変更する これは他の記事で詳細に書いたのでそちらに任せて手抜きしますw 例としてはこんなカ…
はじめに タイトルの通りですがviとかで文字コードをどうこうするときのメモ。 開いたら文字化けってたーとか、違う文字コードで保存しなおしたい!みたいなときですね。 おしながき viで開いたら文字化けしていた。文字コードを指定して表示を更新する viで…
はじめに 開発の際にcentosにsambaいれてmacからつないでたんですが、nfsで繋いだほうが早そうとのことでやってみることに。 こんな感じの場合ですね エディタとか使うクライアントにmac ソースの場所centosで開発 プロジェクト内のファイルやらソースが多い…
はじめに これといった特質したトピックスはないですが、 とりあえず動けばいいので爆速でいれてみたっていう流れをメモ。 爆速ってわりには途中で入れ直したりしてますけどw ながれ 環境確認 apacheインストール phpインストール phpアップデート pearイン…
はじめに タイトル通りmysqlのバージョン(5.1と5.5)をインストールする方法です。 homebrew-versionsとhomebrew-boneyardを使います。 homebrewでは以前にもやったことはあるのですが、あらためてやってみたら少しやり方が変わってたのでメモ。 ながれ homeb…
はじめに ググったら出てくる記事のまんまなのですが、わけがあって自分用に簡易手順メモ 参考:Sublime Textの検索窓に日本語を入力する方法.md 手順 Preferences(基本設定)からKey Bindings - Default(キーバインド - 標準)開く すべてコピー command+nで新…
はじめに macとwin使っていてバックアップに外付けHDDを用意しました。 おもにMac Book Airの容量がぱつった事の解消がメインなので、macにつないでフォーマットしました。 ところがmacでフォーマットしてしまってから気づいたのですがwinで読めない。。。 …
はじめに macにもmysqlはいってるといざってときにいろいろ試せて便利ですよね。 ネットワークつながってなくても試せたりもしますし。 ってなわけでhomebrewを使ってmacにmysqlを入れて試しに使ってみるまでのメモです。 最後は消すとこもおまけ程度に。 な…
はじめに yumでインストールできない場合のメモ。 yum installでインストールできない場合って、いくつか理由が考えられます。 リポジトリ(の設定)が入ってない リポジトリ(の設定)はあるがoffられてる 普段使わないリポジトリがoffられてる 内部リポジトリ…
はじめに my.cnfの場所やら種類やらです。まんまですね。 今回はmacでのオペレーションです。 他の記事にも使いたいためという不純な動機記事ですw my.cnfの場所の表示 そのまんまなのでいきなりコマンド。 ここに実在するよって感じではなく、 この順番で読…
はじめに mysqlのインストールのはじめのほうに、 データディレクトリ初期かスクリプト(mysql_install_db)や セキュリティ設定スクリプト(mysql_secure_installation)叩きますが たまーにうっかりこんなエラーを出してしまうことがあります # mysql_install_…
はじめに githubでリポジトリを新規に作りたいときのパターン例です。 新規で作る操作は比較的少ないと思うので、いまさらながら整理の意味もこめてどなたかの役に立てば、と。 ながれ ながれというかこんなストーリー的なパターンでやります。 github上でリ…
はじめに 完全自分用ティップスです パワポで資料を作ってと、スペルチェックとかで変な下線というか波線がはいって消えてくれないときありますよね それを消すティップスです ちなみにoffice365用ですが他のバージョンでもまぁ似た感じでしょうw 解決策 線…
はじめに 以前にも書いたんですが、少しわかりにくかったので改めてメモ。 また少し抜けていた手順もあったためまっさらなところからはじめます。 mac用ですがlinuxでもほぼ同じ手順でいけるかと思います。 ながれ gistコマンドいれる gistコマンド使ってみ…
はじめに タイトルの通りhostsの編集/設定のメモです。 他の記事でも使いたかったので簡単な自分用メモ程度ですが 他の方の役に立つこともあったりなかったり。。。w おしながき hostsとは 設定してみる&確認方法 hostsの場所(mac、linux、windows) 1. host…
なれそめ macやさくらvps、vmwareなんかでsudoでコマンド実行したいとき sudoの後だと補完が効かないときがあってイラつく( ´,_ゝ`)ハイハイ どの環境でも最初はめんどくさいからいいかーと思ってほおっておくが 頻度が増えてきたりするたびに結局設定しよう、…
はじめに ImageMagicはすでにインストールしてしまってる(もしくはしてなくてもOK)が perlbrewな個人環境で使いたいのでrootで入れたImageMagicでは扱えない。 そんな時のメモ。 ってことで、個人環境に ImageMagicとperlMagicを入れます。 ながれ 個人環境…
はじめに perlやってると結構頻繁に使いたいけど忘れちゃうリストをいくつかメモ perlのサーチパスを確認(@INC) perlの読み込まれているモジュールの確認(%INC) インストールされているCPANモジュールの確認 何度忘れたことかw perlのサーチパスを確認(@INC)…
はじめに タイトルのまんまの自分用メモです。 perlbrewいれてperlのバージョンを切り替えて使いたい cpanモジュール自分用にいれて他に影響ないように使ってみたい みたいな場合はぜひぜひ。 mac用にも書いたし何度もやった作業ではあるんですが 一度やった…
はじめに さくらVPS(じゃなくてもいいけどwebサーバ)でいろいろ設定してみたけど こんな感じで表示されない(><)ってときありますよね! iptablesでポートあけてなかったとかが多いと思います。 わかっちゃーいるんだけどあえてその辺りを確認する方法を…
はじめに ログはなんだかんだ見たいときってありますよね? そんな時 for iptablesのメモです。 iptables自体の設定はこちらで書いてます。 →さくらvpsの設定自分メモ - iptables②(パケットフィルタリング) ながれ iptablesの設定(/etc/sysconfig/iptables)…
はじめに さくらVPSにiptablesを設定するメモです。 以前も書きましたが、キレイに書き直したかったのとキレイなverを他の記事で使いたく。 ながれ iptablesについて iptablesをいきなり編集 iptables再起動 iptables起動確認 1. iptablesについて iptables…
はじめに atlassianのconfluenceのプラグインだかマクロだかでUMLと連携できるやつがあります。 plantUMLです。このplantUMLの導入メモ 連携といってもplantUMLはテキストベースでUMLが書けるので 自前で書いたplantUMLテキストをconfluenceに読み込ませて、…
はじめに macでターミナル操作をしていて コマンド操作のまま画像をチラっと確認したいことがあったので方法をメモ とりあえず画像を開いて確認する openコマンドでファイルを開くことができます。 ファイルを開くアプリケーションは関連づけされているもの…
はじめに gitのbranch操作でオプションをちょいちょい忘れちゃうのでメモ こんなん ローカルのbranch一覧を見る リモートのbranch情報である追跡ブランチの一覧を見る ローカルとリモート(追跡)両方のbranch一覧を見る リモートブランチ(追跡ブランチ)情…
はじめに gitのbranch操作でオプションをちょいちょい忘れちゃうのでメモ こんなん branch名を変更する 変更後のbranch名が既にあっても強制的に上書きする 存在しているbranch名を気にせず新たにbranchを切る branch削除する branch名を変更する 変更は-mオ…
はじめに タイトルの通りですがwinをメインで使ってたりすると macになったとき急にパスワード付きの圧縮がわからなかったりします。 そんなときのメモ もくじ やるまえに ファイルを圧縮する フォルダを圧縮する パスワード付きで圧縮する 解凍する 1. やる…