tweeeetyのぶろぐ的めも

アウトプットが少なかったダメな自分をアウトプット<br>\(^o^)/

2014-01-01から1年間の記事一覧

macからnfsマウントしてlinux(centos)のファイルをsublime textで保存/編集したときに困ったことメモ③ - 保存するたびに'Has changed on disk. Do you want to reload it?'と言われる

はじめに macからlinuxへnfsマウントしてsublime textでファイルを編集する際に困ったことがあったのでメモ。 困った内容 以前macからlinuxへnfsマウントをする記事を書いた。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(ex…

macからnfsマウントしてlinux(centos)のファイルをsublime textで保存/編集したときに困ったことメモ② - 一定時間経つと毎回パスワードを聞かれる(exportsのall_squash,anonuid,anongidで対応してみる)

はじめに macからlinuxへnfsマウントしてsublime textでファイルを編集する際に困ったことがあったのでメモ。 困った内容 以前macからlinuxへnfsマウントをする記事を書いた。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(ex…

macからnfsマウントしてlinux(centos)のファイルをsublime textで保存/編集したときに困ったことメモ① - 激重い

はじめに macからlinuxへnfsマウントしてsublime textでファイルを編集する際に困ったことがあったのでメモ。 困った内容 以前macからlinuxへnfsマウントをする記事を書いた。 Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(ex…

【linux】ファイルの文字コードを変換する。vi、iconv、nkf (nkfの文字コード判定とか一括変換は便利)

はじめに linuxでファイルの文字コード変更するときのいくつかの方法メモです。 おしながき viで変更する iconvで変更する nkfで変更する 一括で変更する 1. viで変更する これは他の記事で詳細に書いたのでそちらに任せて手抜きしますw 例としてはこんなカ…

【linux】viでの文字コードの扱い。文字コード変更したりファイルエンコードを指定して保存したり(fileencoding, fileencodings, encoding)

はじめに タイトルの通りですがviとかで文字コードをどうこうするときのメモ。 開いたら文字化けってたーとか、違う文字コードで保存しなおしたい!みたいなときですね。 おしながき viで開いたら文字化けしていた。文字コードを指定して表示を更新する viで…

Mac OS XでCentOSに入れたsamba経由でのアクセスが遅いのでNFSにしてみるメモ(exports, mount_nfs, diskutil unmount)

はじめに 開発の際にcentosにsambaいれてmacからつないでたんですが、nfsで繋いだほうが早そうとのことでやってみることに。 こんな感じの場合ですね エディタとか使うクライアントにmac ソースの場所centosで開発 プロジェクト内のファイルやらソースが多い…

centos×apache×php×mongoを爆速でためしてみる(centos 5.11、apache 2.2.3、php 5.3、mongodb 2.6.5)

はじめに これといった特質したトピックスはないですが、 とりあえず動けばいいので爆速でいれてみたっていう流れをメモ。 爆速ってわりには途中で入れ直したりしてますけどw ながれ 環境確認 apacheインストール phpインストール phpアップデート pearイン…

Mac OS XにHomeBrewでmysqlのバージョンを指定してインストールする - homebrew-versionsで5.1、homebrew-boneyardで5.5入れてみるメモ

はじめに タイトル通りmysqlのバージョン(5.1と5.5)をインストールする方法です。 homebrew-versionsとhomebrew-boneyardを使います。 homebrewでは以前にもやったことはあるのですが、あらためてやってみたら少しやり方が変わってたのでメモ。 ながれ homeb…

Sublime Text 3で検索を日本語でする対応メモ for Mac OS X

はじめに ググったら出てくる記事のまんまなのですが、わけがあって自分用に簡易手順メモ 参考:Sublime Textの検索窓に日本語を入力する方法.md 手順 Preferences(基本設定)からKey Bindings - Default(キーバインド - 標準)開く すべてコピー command+nで新…

mac(book air)とwindowsの両方の外付けHDDにするための共用フォーマット手順 - 共用フォーマットはExFATにして両方のバックアップを外付けHDDに!

はじめに macとwin使っていてバックアップに外付けHDDを用意しました。 おもにMac Book Airの容量がぱつった事の解消がメインなので、macにつないでフォーマットしました。 ところがmacでフォーマットしてしまってから気づいたのですがwinで読めない。。。 …

mac OS XにHomeBrewでmysqlインストール。からの設定(mysql_install_db、mysql_secure_installation、my.cnf)やらアンインストールやら

はじめに macにもmysqlはいってるといざってときにいろいろ試せて便利ですよね。 ネットワークつながってなくても試せたりもしますし。 ってなわけでhomebrewを使ってmacにmysqlを入れて試しに使ってみるまでのメモです。 最後は消すとこもおまけ程度に。 な…

yum install(search)できない対応メモ - イントラ内や内部リポジトリに向いてるyumを--enablerepoオプションを使って一時的に任意のリポジトリを参照してインストールする

はじめに yumでインストールできない場合のメモ。 yum installでインストールできない場合って、いくつか理由が考えられます。 リポジトリ(の設定)が入ってない リポジトリ(の設定)はあるがoffられてる 普段使わないリポジトリがoffられてる 内部リポジトリ…

【mysql】my.cnfの場所、読み込み順番、種類について

はじめに my.cnfの場所やら種類やらです。まんまですね。 今回はmacでのオペレーションです。 他の記事にも使いたいためという不純な動機記事ですw my.cnfの場所の表示 そのまんまなのでいきなりコマンド。 ここに実在するよって感じではなく、 この順番で読…

【mysql】mysql_install_dbやmysql_secure_installationでERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock' (2)的なエラーのときの対処法

はじめに mysqlのインストールのはじめのほうに、 データディレクトリ初期かスクリプト(mysql_install_db)や セキュリティ設定スクリプト(mysql_secure_installation)叩きますが たまーにうっかりこんなエラーを出してしまうことがあります # mysql_install_…

新規にリポジトリ作りたいときのgithubとコマンド操作例(git clone、git remote add origin、 git init)

はじめに githubでリポジトリを新規に作りたいときのパターン例です。 新規で作る操作は比較的少ないと思うので、いまさらながら整理の意味もこめてどなたかの役に立てば、と。 ながれ ながれというかこんなストーリー的なパターンでやります。 github上でリ…

powerポイントでスペルチェック(英字の下の赤線、波線)を消す

はじめに 完全自分用ティップスです パワポで資料を作ってと、スペルチェックとかで変な下線というか波線がはいって消えてくれないときありますよね それを消すティップスです ちなみにoffice365用ですが他のバージョンでもまぁ似た感じでしょうw 解決策 線…

macターミナルでgist使う(インストール、url(enterprise用)、トークン設定)

はじめに 以前にも書いたんですが、少しわかりにくかったので改めてメモ。 また少し抜けていた手順もあったためまっさらなところからはじめます。 mac用ですがlinuxでもほぼ同じ手順でいけるかと思います。 ながれ gistコマンドいれる gistコマンド使ってみ…

hostsファイルの場所やら編集/設定するメモ(mac、linux、windows)

はじめに タイトルの通りhostsの編集/設定のメモです。 他の記事でも使いたかったので簡単な自分用メモ程度ですが 他の方の役に立つこともあったりなかったり。。。w おしながき hostsとは 設定してみる&確認方法 hostsの場所(mac、linux、windows) 1. host…

さくらvpsやmacやvmwareでsudoの補完 機能を有効にする。補完 機能が効かなくてもイラつかないようにw

なれそめ macやさくらvps、vmwareなんかでsudoでコマンド実行したいとき sudoの後だと補完が効かないときがあってイラつく( ´,_ゝ`)ハイハイ どの環境でも最初はめんどくさいからいいかーと思ってほおっておくが 頻度が増えてきたりするたびに結局設定しよう、…

【perl】perlbrew環境化にImageMagicをインストールして使ってみる(リサイズしてみる)テスト

はじめに ImageMagicはすでにインストールしてしまってる(もしくはしてなくてもOK)が perlbrewな個人環境で使いたいのでrootで入れたImageMagicでは扱えない。 そんな時のメモ。 ってことで、個人環境に ImageMagicとperlMagicを入れます。 ながれ 個人環境…

インストールされているCPANモジュールの確認/perlのサーチパスを確認(@INC)/perlの読み込まれているモジュールの確認(%INC)

はじめに perlやってると結構頻繁に使いたいけど忘れちゃうリストをいくつかメモ perlのサーチパスを確認(@INC) perlの読み込まれているモジュールの確認(%INC) インストールされているCPANモジュールの確認 何度忘れたことかw perlのサーチパスを確認(@INC)…

さくらvpsの設定自分メモ - perlbrew入れてからのperl-5.18やらcpanmいれて使ってみるメモ

はじめに タイトルのまんまの自分用メモです。 perlbrewいれてperlのバージョンを切り替えて使いたい cpanモジュール自分用にいれて他に影響ないように使ってみたい みたいな場合はぜひぜひ。 mac用にも書いたし何度もやった作業ではあるんですが 一度やった…

さくらvpsの設定自分メモ - 「このウェブページにアクセスできません」と表示される/webサーバにアクセスが来てるか確認したいメモ(iptablesログ、tcpdump)

はじめに さくらVPS(じゃなくてもいいけどwebサーバ)でいろいろ設定してみたけど こんな感じで表示されない(><)ってときありますよね! iptablesでポートあけてなかったとかが多いと思います。 わかっちゃーいるんだけどあえてその辺りを確認する方法を…

さくらvpsの設定自分メモ - iptablesでログを出す(iptables、syslog(rsyslog))

はじめに ログはなんだかんだ見たいときってありますよね? そんな時 for iptablesのメモです。 iptables自体の設定はこちらで書いてます。 →さくらvpsの設定自分メモ - iptables②(パケットフィルタリング) ながれ iptablesの設定(/etc/sysconfig/iptables)…

さくらvpsの設定自分メモ - iptables②(パケットフィルタリング)

はじめに さくらVPSにiptablesを設定するメモです。 以前も書きましたが、キレイに書き直したかったのとキレイなverを他の記事で使いたく。 ながれ iptablesについて iptablesをいきなり編集 iptables再起動 iptables起動確認 1. iptablesについて iptables…

【PlantUML】Mac OS XでPlantUMLを入れて使ってみる(試しにクラス図だけ書いてみました編)

はじめに atlassianのconfluenceのプラグインだかマクロだかでUMLと連携できるやつがあります。 plantUMLです。このplantUMLの導入メモ 連携といってもplantUMLはテキストベースでUMLが書けるので 自前で書いたplantUMLテキストをconfluenceに読み込ませて、…

macのターミナルからファイルを開く方法(例:コマンドでchromeを起動してpng画像を開く)

mac

はじめに macでターミナル操作をしていて コマンド操作のまま画像をチラっと確認したいことがあったので方法をメモ とりあえず画像を開いて確認する openコマンドでファイルを開くことができます。 ファイルを開くアプリケーションは関連づけされているもの…

git branchメモ - ローカルやリモートのブランチ一覧を見る。リモートブランチ(追跡ブランチ)の情報を更新する(オプション-r、-a)

はじめに gitのbranch操作でオプションをちょいちょい忘れちゃうのでメモ こんなん ローカルのbranch一覧を見る リモートのbranch情報である追跡ブランチの一覧を見る ローカルとリモート(追跡)両方のbranch一覧を見る リモートブランチ(追跡ブランチ)情…

git branchメモ - 名前の変更、上書き、強制上書き、削除(オプション-m、-f、-dとか)

はじめに gitのbranch操作でオプションをちょいちょい忘れちゃうのでメモ こんなん branch名を変更する 変更後のbranch名が既にあっても強制的に上書きする 存在しているbranch名を気にせず新たにbranchを切る branch削除する branch名を変更する 変更は-mオ…

macで圧縮。フォルダの圧縮やらパスワード付き圧縮やら(zipコマンド)

mac

はじめに タイトルの通りですがwinをメインで使ってたりすると macになったとき急にパスワード付きの圧縮がわからなかったりします。 そんなときのメモ もくじ やるまえに ファイルを圧縮する フォルダを圧縮する パスワード付きで圧縮する 解凍する 1. やる…